研究業績 / Publications
(2005年以降)- 田中覚
"3次元計測点群を活用した大規模有形文財の透視可視化と特徴強調可視化."
Vision, Graphics, and Sensing Workshop 2025 , 立命館大学大阪いばらきキャンパス, 大阪, April 18, 2025. 招待講演
- 山田 祐里, 田中 覚
"色と不透明度のグラデーションに基づく3次元点群の特徴強調可視化,"
日本応用数理学会・第21回研究部会連合発表会 , 岡山大学津島キャンパス, 岡山, March 3-7, 2025.
- 田中覚
"High-Resolution Transparent and Feature-Enhancing Visualization of Large-Scale Tangible Cultural Heritage Using 3D Scanned Point Cloud Data, " (「3次元計測点群を活用した大規模有形文化財の高精細透視可視化と特徴強調可視化」),
人間文化研究機構DH国際シンポジウム「イマーシブ・インタラクティブ技術と文化鑑賞体験」, 日比谷国際ビル コンファレンススクエア, 東京, Feb. 27, 2025. 招待講演
- 田中覚,
"大規模3次元計測点群データを活用した有形文化財の高精細透視可視化",
電子情報通信学会・情報伝送と信号処理ワークショップ(CSWS),大阪公立大学 I-siteなんば,大阪市,Nov. 6-8 (Nov.6), 2024. 招待講演
- 田中覚,
"3次元計測と点群可視化を活用した箱庭療法の試み",
第55回日本芸術療法学会・シンポジウム 「箱庭療法・ヨーガ療法とデータサイエンス」,公益財団法人総評会館,東京都千代田区,October 13-14 (October 13),2024.
- 野尻捷月, 鷹取慧, 長谷川恭子, 李亮, 田中覚,
"3次元計測点群の半透明可視化における主成分分析に基づく法線ベクトルの陰影効果",
可視化情報学会 第52回可視化情報シンポジウム,沖縄産業支援センター,July 19-21 (July 21),2024.
- 横山大貴, 李亮, 鷹取慧, 長谷川恭子, 鹿内菜穂, 田中覚,
"熟練者モーションデータを用いた日本舞踊初学者のためのVR比較可視化学習支援システム",
可視化情報学会 第52回可視化情報シンポジウム,沖縄産業支援センター,July 19-21 (July 21),2024.
- 山田祐里, 鷹取慧, 李亮, 長谷川恭子, 田中覚,
"色と不透明度グラデーションに基づく3次元点群の特徴強調半透明可視化",
可視化情報学会 第52回可視化情報シンポジウム,沖縄産業支援センター,July 19-21 (July 21),2024.
- 宮地英生, 河原隼斗, 川原慎太郎, 長谷川恭子, Liang Li, 田中 覚,
"VisAssetsを用いた潮流シミュレーションの時系列VR可視化",
可視化情報学会 第52回可視化情報シンポジウム,沖縄産業支援センター,July 19-21 (July 21),2024.
- 田中覚,
"3次元計測を活用した有形文化財の精密可視化とVR",
京都モーニングロータリークラブ ホテルオークラ京都,March 7, 2024. 招待講演
- 野尻捷月, 鷹取慧, 長谷川恭子, 李亮, 田中覚,
"3次元計測点群の半透明可視化における主成分分析に基づく法線ベクトルの陰影効果",(Poster)
可視化情報学会 The 1st Japan Visualization Symposium, 東洋大学(東京都文京区), April 22-23(April 23), 2024.
- 田中覚,
"3次元計測点群データの透視可視化と高視認性エッジ強調可視化",
日本応用数理学会・第20回研究部会連合発表会,長岡技術科学大学(新潟県長岡市),March 6, 2024.
- 有田さとる,河原隼斗,宮地英生,中田聡史,川原慎太郎,長谷川恭子,李亮,鷹取慧,田中覚,
"大規模シミュレーションに基づく大阪湾渦分布の3次元可視化",
先進的可視化技術とデータ科学の融合による可視化解析の研究会(VR2023),核融合科学研究所シミュレーション科学研究棟1階会議室(岐阜県土岐市),December 21-22 (December 22),2023
- 田中覚,
"3次元計測点群データの透視可視化とエッジ強調可視化",
3Dレーザスキャニング&イメージングシンポジウム 2023 (精密工学会), 東京大学 駒場リサーチキャンパス(東京都目黒区),November 28, 2023. 招待講演
- 田中覚,
"3次元計測点群を活用した有形文化財可視化とノイズ透明化",
精密工学会 超精密位置決め専門委員会 東京理科大学・森戸記念館(東京都新宿区)September 22, 2023. 招待講演
- 青井大門,長谷川恭子, 李亮 ,坂野雄一,坂本尚久,田中覚,
"3次元計測点群の半透明立体視における奥行き認知改善のための高精細なエッジ強調",(Poster),
2023年度精密工学会秋季大会 学生研究発表会, 福岡工業大学, September 13-15 (September 13), 2023.
-
田中覚,
"3次元計測に基づく可視化技術の箱庭療法への応用,"
第54回日本芸術療法学会,東洋大学川越キャンパス,September 2, 2023. (特別講演)
-
有田さとる,中田聡史,川原慎太郎,宮地英生,長谷川恭子,李亮,田中覚,
“主成分分析に基づく渦度を利用した大規模海洋シミュレーションの3次元可視化”,
可視化情報学会 第51回可視化情報シンポジウム,グランドパーク小樽,August 8-10 (August 8),2023.
-
小柴雄人,李亮,長谷川恭子,田中覚,
“3次元計測データに基づく當麻寺西塔の点群型VR可視化システム”,
可視化情報学会 第51回可視化情報シンポジウム,グランドパーク小樽,August 8-10 (August 8),2023.
-
平川拓,李亮,長谷川恭子,塚本章宏,田中覚,
“特徴強調可視化を取り入れた甲冑の点群VRシステム”,
可視化情報学会 第51回可視化情報シンポジウム,グランドパーク小樽,August 8-10 (August 8),2023.
-
横山大貴,李亮,長谷川恭子,鹿内菜穂,田中覚,
“モーションキャプチャデータを活用した日本舞踊の学習支援のためのVRシステム”,
可視化情報学会 第51回可視化情報シンポジウム,グランドパーク小樽,August 8-10 (August 8),2023.
-
山田祐里,李亮,長谷川恭子,田中覚,
“3次元点群データの色・不透明度グラデーションを利用したエッジ強調可視化”,
可視化情報学会 第51回可視化情報シンポジウム,グランドパーク小樽,August 8-10 (August 8),2023.
-
茅清宇,李亮,長谷川恭子,内田知将,田中覚,
“ノイズ透明化手法に基づく3次元計測点群の高精細ポイントレンダリング可視化情報シンポジウム”,
可視化情報学会 第51回可視化情報シンポジウム,グランドパーク小樽,August 8-10 (August 8),2023.
-
横山大貴,李亮,長谷川恭子,鹿内菜穂,田中覚,
"モーションキャプチャデータを活用した日本舞踊のVR学習支援システム",(Poster),
情報処理学会 第132回 人文科学とコンピュータ研究会発表会,亜細亜大学,May 20,2023.
-
有田さとる,中田聡史,神阪壮哉,長谷川恭子,李亮,田中覚,
"大規模海洋シミュレーションに基づく固有渦度を用いた渦分布可視化",(Poster),
第6回ビジュアリゼーションワークショップ,神戸大学 六甲キャンパス,March 13,2023.
優秀賞(学部生の部)
-
小柴雄人,長谷川恭子,李亮,田中覚,
"等高線ナビゲーションを導入した當麻寺西塔の高品質点群VR観覧システム",(Poster),
第6回ビジュアリゼーションワークショップ,神戸大学 六甲キャンパス,March 13,2023.
-
平川拓,長谷川恭子,李亮,田中覚,
"甲冑の3次元計測点群を用いたVR空間内での特徴融合可視化",(Poster),
第6回ビジュアリゼーションワークショップ,神戸大学 六甲キャンパス,March 13,2023.
-
山田祐里,長谷川恭子,李亮,田中覚,
"特徴分布に基づく色空間経路を用いた3次元点群のエッジ強調可視化",(Poster),
第6回ビジュアリゼーションワークショップ,神戸大学 六甲キャンパス,March 13,2023.
-
田中覚,
"3次元計測ビッグデータを活用したポイントレンダリングによる可視化,"
日本原子力研究開発機構・可視化講演会, February 7, 2023.招待講演
-
田中覚,
"ユネスコ世界文化遺産ボロブドゥール寺院のマルチデータソース可視化,"
「新生」金沢コンピュータグラフィックス談話会第15回,オンライン, December 11, 2022
-
長谷川恭子, 李亮, 田中覚,
"ノイズ透明化による"3次元計測点群データ高品質可視化,"
第95回CG・可視化研究会,オンライン, September 9, 2022,
招待講演 -
鈴木康章,長谷川恭子,李亮,Thufail I. Fadjal,Riyanto Sugeng,Brahmantara,山口欧志,田中覚,
“3次元計測点群を用いたボロブドゥール寺院のVR鑑賞システム”,
可視化情報学会 第50回可視化情報シンポジウム,Virtual Conference, August 8-10 (August 10),2022.
-
古家圭悟,長谷川恭子,李亮,田中覚,
“RGB色空間での主成分分析を用いた3次元点群データの色境界強調可視化”,
可視化情報学会 第50回可視化情報シンポジウム,Virtual Conference, August 8-10 (August 10),2022.
-
青井大門,長谷川恭子, 李亮 ,坂野雄一,坂本尚久,田中覚,
"計測点群の半透明立体視における視覚ガイドとしてのエッジ強調可視化",
2022年度精密工学会春季大会, オンライン開催, March 15-17 (March 17), 2022.
-
ZHANG Zian,
“鎧兜の3次元計測データに基づくデジタルコンテンツの作成”,
第11回「知識・芸術・文化情報学研究会
立命館大学アート・リサーチセンター,February 12, 2022.
-
季申予,
“深層学習によるボロブドゥール寺院壁画レリーフのセマンティック・セグメンテーション”,
第11回「知識・芸術・文化情報学研究会
立命館大学アート・リサーチセンター,February 12, 2022.
-
田中覚,
"3次元計測点群の高精細透視可視化のための,確率的ポイントレンダリングとノイズ透明化効果,"
第140回数値実験炉研究プロジェクト全体会議, オンライン開催, January 5, 2022.
-
田中覚,
"ICT 時代の文理融合研究を創出する可視化,"
日本学術会議公開シンポジウム・科学的知見の創出に資する可視化分科会(7), December 13, 2021.
-
JI Shenyu,LI Liang,長谷川 恭子,田中 覚,
“ボロブドゥール寺院壁面レリーフの3次元復元のための学習データセット作成支援法”,
人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2021),オンライン開催,Dec. 11-12,2021:じんもんこん2021論文集 pp.56-63.
-
ZHANG Zian,LI Liang,長谷川 恭子,田中 覚,
“鎧兜の3次元計測データに基づくデジタルコンテンツの作成”,
人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2021),オンライン開催,Dec. 11-12,2021:じんもんこん2021論文集 pp.44-49.
-
田中覚,李亮,長谷川恭子,
“世界文化遺産「ボロブドゥール寺院遺跡」の3次元復元と融合可視化”,
SPAR2021J第17回3次元計測フォーラム,オンライン開催,November 29-30 (November 30), 2021.
-
岸本将弥,長谷川恭子,李亮,田中覚,
“不透明度グラデーションを用いた舞鶴赤レンガ倉庫の透視可視化”,
第49回可視化情報シンポジウム・アートコンテスト,オンライン開催,September 9-11,2021.
金賞
-
神阪壮哉,中田聡史,長谷川恭子,李亮,田中覚,
“不透明度グラデーションを用いた大阪湾の渦の可視化”,
可視化情報学会 第49回可視化情報シンポジウム,Virtual Conference, September 9-11 (September 10),2021.
-
佐々野拓人,長谷川恭子,李亮,田中覚,
“3次元計測点群の半透明表示のためのエッジとオブジェクト外縁部の同時強調可視化”,
可視化情報学会 第49回可視化情報シンポジウム,Virtual Conference, September 9-11 (September 9),2021.
-
中山拓人,長谷川恭子,李亮,田中覚,
“3次元計測点群データのためのエントロピーを用いた特徴強調可視化”,
可視化情報学会 第49回可視化情報シンポジウム,Virtual Conference, September 9-11 (September 9),2021.
-
稲田行宏,長谷川恭子,李亮,田中覚,伊藤 大貴,竹内 庸晴,
“適応的点密度調整に基づく3次元点群データの高精細等高線描画”,
可視化情報学会 第49回可視化情報シンポジウム,Virtual Conference, September 9-11 (September 9),2021.
-
青井大門,長谷川恭子,李亮,坂野雄一,田中覚,
“半透明立体視の奥行き知覚改善のための多重面を用いた輝度分布調整”,
可視化情報学会 第49回可視化情報シンポジウム,Virtual Conference, September 9-11 (September 9),2021.
-
Pan JIAO,李亮,山口欧志,長谷川恭子,Fadjar I. Thufail4,Bramantara,田中覚,
”大規模文化遺跡のデジタルアーカイブデータの統合型高精細可視化”,
日本応用数理学会2021年度年会,オンライン開催,September 9,2021.
-
李威特,長谷川恭子,李亮,塚本章宏,田中覚,
"深層学習を用いたアップサンプリングに基づく3次元計測データのエッジ強調可視化”,
日本応用数理学会2021年度年会,オンライン開催,September 9,2021.
-
田中覚,
"ノイズ透明化による"3次元計測点群データ高品質可視化,"
第92回CG・可視化研究会,オンライン, August 10, 2021,招待講演
-
田中覚,
"3次元計測を活用した,ユネスコ世界文化遺産・ボロブドゥール寺院遺跡の高品質可視化,"
精密工学会 大規模環境の3次元計測と認識・モデル化技術専門委員会, オンライン開催, June 24, 2021.
-
田中覚,
"ノイズ透明化による3次元計測点群データ高品質可視化,"
点群データ分析・可視化ワークショップ (主催:可視化情報学会ビジュアルデータサイエンス研究会), June 10, 2021, 岩手県立大学
-
田中覚,内田知将,長谷川恭子,李亮,
"ノイズ透明化による3次元計測点群データ高品質可視化”,
2020年度第1回非線形問題の解法と可視化に関する研究会,オンライン開催,March 24,2021.
Outstanding Presentation Award
-
LI Weite,長谷川 恭子,李 亮,田中 覚,
"深層学習を用いたアップサンプリングに基づく3次元計測データのエッジ強調可視化”,
2020年度第1回非線形問題の解法と可視化に関する研究会,オンライン開催,March 24,2021.
-
LI Weite,
"3次元計測で得られる大規模ポイントクラウドを用いた有形文化財の衝突可視化”,
第10回「知識・芸術・文化情報学研究会」,オンライン開催,February 13,2021.
-
Pan JIAO,李 亮,長谷川 恭子,田中 覚
“マルチデータソースを統合したポイントレンダリングに基づく大規模文化遺跡の可視化”,
先進的描画技術を用いた可視化情報の研究会(VR2020),オンライン開催,December 17,2020.
Student Presentation Award
JSST 2021Young Researcher Encouragement Award
-
李 亮,
“AI と文化財の可視化”,
日本学術会議公開シンポジウム「科学的知見の創出に資する可視化 (5):ICT /ビッグデータ時代の文理融合研究を支援する可視化」,オンライン開催,December 12,2020.
招待講演
-
青井大門,長谷川恭子,李亮,坂野雄一,田中覚,
“半透明立体視における視覚ガイドとしての多重等値面を用いた奥行き認知改善”,
可視化情報学会 第48回可視化情報シンポジウム,Virtual Conference, September 24-26 (September 26),2020.
-
片岡孝太,坂野雄一,坂本尚久,藤田泰之,長谷川恭子,李亮,田中覚,
“アンビエントオクルージョンを用いた半透明立体視の奥行き認知改善”,
可視化情報学会 第48回可視化情報シンポジウム,Virtual Conference, September 24-26 (September 26),2020.
-
片平瑞基,長谷川恭子,李亮,田中覚,
“ノイズを含む3次元計測点群の特徴強調可視化におけるノイズ透明化 ”,
可視化情報学会 第48回可視化情報シンポジウム,Virtual Conference, September 24-26 (September 26),2020.
-
河戸優典,岡本紗耶加,伊藤大貴,加藤千恵子,青木 滉一郎,安達基朗,田中覚,長谷川恭子,李亮,
“箱庭療法支援のための3次元計測点群を用いたVRシステムの作成”,
可視化情報学会 第48回可視化情報シンポジウム,Virtual Conference, September 24-26 (September 26),2020.
-
岸本将弥,安達基朗,長谷川恭子,李亮,田中覚,
“大規模計測点群データ可視化のための超2次曲面を用いた適応的点密度制御---舞鶴の赤レンガ倉庫への適応---”,
可視化情報学会 第48回可視化情報シンポジウム,Virtual Conference, September 24-26 (September 26),2020.
-
岸本征将, 北直人, 李亮, 長谷川恭子, 田中覚,
“ジェスチャ認識を利用した祇園祭・粽投げのバーチャル体験”,
人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2019),立命館大学 大阪いばらきキャンパス いばらきフューチャープラザB棟, Dec. 14-15,2019:じんもんこん2019論文集 pp.97-102.
-
YANG Chang,岸本 征将,李 亮,長谷川 恭子,田中 覚,
“ジンバル制御によるLeap Motionの検出範囲の拡張と無形文化財体験システムへの応用”,
人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2019),立命館大学 大阪いばらきキャンパス いばらきフューチャープラザB棟,Dec. 14-15,2019:じんもんこん2019論文集 pp.121-126.
-
ZHAO ZIHAO,李亮,長谷川恭子,田中覚,Fadjar I. Thufail,
“インドネシア・ボロブドゥール寺院遺跡における内部建築構造の復元と透視可視化”,
人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2019),立命館大学 大阪いばらきキャンパス いばらきフューチャープラザB棟,Dec. 14-15,2019:じんもんこん2019論文集 pp.287-292.
-
長谷川恭子,田中覚,
“南海トラフ地震津波の大規模シミュレーション支援可視化”,
第10回横幹連合コンファレンス,
長岡技術科学大学,11/30 -- 12/1 (12/1),2019
-
ZHAO ZIHAO,李亮,長谷川恭子,田中覚,Fadjar I. Thufail,
“インドネシア・ボロブドゥール寺院遺跡における内部建築構造の復元と透視可視化”,
THE 15TH JOINT WORKSHOP ON MACHINE PERCEPTION AND ROBOTICS,立命館大学 びわこくさつキャンパス エポック 21,Nov. 21-23,2019.
-
伊藤大貴,加藤千恵子,青木滉一郎,安達基朗,田中覚,長谷川恭子,李亮,
“箱庭療法における3次元点群データを基にした砂の起伏可視化”,
可視化情報学会 第47回可視化情報シンポジウム,京都大学 国際科学イノベーション棟,July 25-27 (July 27),2019.
-
川上皓大,長谷川恭子,李亮,田中覚,
“曲率に応じた適応的不透明度制御に基づく3次元計測点群データの高精細エッジ抽出”,
可視化情報学会 第47回可視化情報シンポジウム,京都大学 国際科学イノベーション棟,July 25-27 (July 26),2019.
-
内田知将,長谷川恭子,李亮,田中覚,
“確率的ノイズ透明化と輝度調整を用いた大規模3次元計測点群の高品質透視可視化”,
可視化情報学会 第47回可視化情報シンポジウム,京都大学 国際科学イノベーション棟,July 25-27 (July 26),2019.
-
青井大門,長谷川恭子,李亮,坂野雄一,田中覚,
“医用ボリュームデータの半透明立体視における多重等値面を用いた奥行き認知改善”,
可視化情報学会 第47回可視化情報シンポジウム,京都大学 国際科学イノベーション棟,July 25-27 (July 25),2019.
-
森本行哉,中田聡史,長谷川恭子,李亮,田中覚,
"南海トラフ巨大地震における大規模津波の数値シミュレーションに基づく塩分変動ビジュアル解析",(Poster),
第2回ビジュアリゼーションワークショップ,東京都市大学 横浜キャンパス,March 7,2019.
優秀賞(大学院生の部)
-
内田知将,長谷川恭子,李亮,田中覚,
"レーザ計測によって取得された大規模3次元点群の自動ノイズ平滑化と高品質透視可視化",(Poster),
第2回ビジュアリゼーションワークショップ,東京都市大学 横浜キャンパス,March 7,2019.
最優秀賞(学部生の部)
-
岸本征将,北直人,長谷川恭子,李亮,田中覚,
"ジェスチャ認識を利用した祇園祭・粽投げのバーチャル体験",
第9回横幹連合コンファレンス,電気通信大学,Oct. 6-7 (Oct. 6),2018.
-
吉沼智,青木滉一郎,加藤千恵子,土田賢省,渋谷英雄,李亮,長谷川恭子,安達基朗,田中覚,
"3Dスキャナを用いた箱庭療法の可視化",
可視化情報学会 第46回可視化情報シンポジウム,明治大学 駿河台キャンパス,Sep 14-16 (Sep 16),2018.
-
西村京馬,長谷川恭子,李亮,岡本篤志,山口欧志,Fadjar I. Thufail,Y. Bramantara,田中覚,
"3次元計測点群データの奥行き強調可視化 —点線と点密度制御の活用—",
可視化情報学会 第46回可視化情報シンポジウム,明治大学 駿河台キャンパス,Sep 14-16 (Sep 16),2018.
ベストプレゼンテーション賞
-
森本行哉,大嵜拓也,栗本凌,中田聡史,長谷川恭子,李亮,田中覚,
"HSV色空間における多次元伝達関数を用いた南海トラフ巨大地震の津波シミュレーション可視化",
可視化情報学会 第46回可視化情報シンポジウム,明治大学 駿河台キャンパス,Sep 14-16 (Sep 16),2018.
-
中村航希,長谷川恭子,李亮,岡本篤志,田中覚,
"シェーダを用いた詳細度制御の実装による3次元計測点群の高速表示",
2018年度精密工学会秋季大会, 函館アリーナ, Sep 5-7 (Sep 6), 2018
-
長谷川恭子,
"南海トラフ自身の津波シミュレーションのための融合可視化",
第11回 海南防災研究会,神戸大学,March 5,2018.
招待講演
-
永田広樹,長谷川恭子,李亮,田中覚,
"3次元計測点群における点密度調整を用いた有形文化財の特徴領域強調",(Poster),
第1回ビジュアリゼーションワークショップ,東京都市大学 横浜キャンパス,March 2,2018.
優秀賞(大学院生の部)
-
下村哲裕,長谷川恭子,李亮,田中覚,
"適応的点削減を用いた確率的ポイントレンダリングによる高精細ポリゴンメッシュの半透明可視化",(Poster),
第1回ビジュアリゼーションワークショップ,東京都市大学 横浜キャンパス,March 2,2018.
最優秀賞(学部生の部)
-
野田幸裕,梁井脩,田中覚,長谷川恭子,李亮,
"3次元計測点群の高品質化による有形文化財の高品質可視化",
第7回 知識・芸術・文化情報学研究会,立命館大学 大阪梅田キャンパス,Feb. 10,2018.
-
田中覚,
"ISPRS Laser Scanning 2017 報告",
精密工学会 大規模環境の3次元計測と認識・モデル化技術専門委員会 第30回定例研究会,東京大学・武田ホール,Dec. 14,2017.
-
長谷川恭子,北浦優理奈,中島由衣,坂野雄一,安藤広志, Lopez-Gulliver Roberto, 田中覚,
"裸眼立体視による半透明可視化の奥行き知覚",
第8回横幹連合コンファレンス,立命館大学,Dec. 2-3 (Dec. 2),2017.
-
田中覚,
"実測ビッグデータを活用した、アジア歴史文化遺産のデジタルミュージアム研究開発",(Poster),
第8回横幹連合コンファレンス,立命館大学,Dec. 2-3 (Dec. 2),2017.
-
渡邊達彦,田中覚,長谷川恭子,李亮,
"陰関数曲面補間を利用した高曲率領域抽出による3次元点群の凹凸強調可視化",(Poster),
第8回横幹連合コンファレンス,立命館大学,Dec. 2-3 (Dec. 2),2017.
ベストポスター賞
-
田中覚,
"立命館大学先端ICTメディカル・ヘルスケアセンター紹介",(Poster),
第8回横幹連合コンファレンス,立命館大学,Dec. 2-3 (Dec. 2),2017.
-
田中覚,
"シミュレーション技術を応用した3次元文化財の透視可視化",
第8回横幹連合コンファレンス,立命館大学,Dec. 2-3 (Dec. 3),2017.
-
田中覚,
"実測ビッグデータを活用した、アジア歴史文化遺産のデジタルミュージアム研究開発",
第8回横幹連合コンファレンス,立命館大学,Dec. 2-3 (Dec. 3),2017.
-
太田悠斗,岸田崇史,長谷川恭子,李亮,中田聡史,田中覚,
"大規模な粒子ボリュームデータの半透明可視化と大規模津波への応用",
平成29年 電気関係学会関西連合大会,近畿大学,Nov. 25-26 (Nov. 25),2017.
-
永田広樹,長谷川 恭子,田中 覚,
”Planarityを応用した文化財レーザ計測点群の透視可視化における特徴領域強調”,
可視化情報学会 第45回可視化情報シンポジウム,工学院大学,July 18-19 (July 19),2017.
-
中村航希,長谷川 恭子,田中覚,
"ゲームエンジンのLOD機能を活用した3次元レーザ計測ポイントデータの高速表示",
可視化情報学会 第45回可視化情報シンポジウム,工学院大学,July 18-19 (July 19),2017.
-
岡本篤志,田中覚,長谷川恭子,佐々木公一,松田重雄,
"祇園祭・八幡山における三次元計測の記録活動について",
文化財保存修復学会第39回大会, 金沢歌劇座(石川県金沢市), July 1-2 (July 1), 2017.
-
重田賢哉,出口和輝,李威特,矢野桂司,長谷川恭子,田中覚,
"レーザ計測で得られる大規模ポイントクラウドを用いた有形文化財の衝突可視化",
2016年度精密工学会秋季大会, 茨城大学, September 6-8 (September 6), 2016.
-
岡本直也,長谷川恭子,岡本篤志,田中覚,
"レーザ計測点群の透視可視化における特徴領域強調と3次元形状把握—祇園祭・八幡山への適用—",
2016年度精密工学会秋季大会, 茨城大学, September 6-8 (September 6), 2016.
-
黒川輝貴,長谷川恭子,坂野雄一,Roberto Lopez-Gulliver,田中覚,
"透明物体の裸眼立体視における奥行き知覚の最適化",
映像情報メディア学会 年次大会, 三重大学, August 31 - September 2 (September 2), 2016.
-
北浦優理奈, 長谷川恭子,田中覚, 坂野雄一, Roberto Lopez-Gulliver,
"半透明立体視での空間位置把握効果におけるシェーディングの影響 -不透明度に基づくシェーディングと光のシェーディング-",
映像情報メディア学会 年次大会, 三重大学, August 31 - September 2 (September 2), 2016.
-
太田 悠斗, 岸田 崇史, 長谷川 恭子, 越塚 誠一, 室谷 浩平, 田中 覚,
"粒子数増減を用いた粒子型ボリュームデータの不透明度制御",
可視化情報学会 第44回可視化情報シンポジウム,工学院大学,July 19-20 (July 20),2016.
-
渡邉達彦,長谷川恭子,岡本篤志,田中覚,
"不透明度の差異を用いたポイントクラウド型形状の凹凸・輪郭強調"
可視化情報学会 第44回可視化情報シンポジウム,工学院大学,July 19-20 (July 20),2016.
-
司会: 有賀暢迪, パネリスト: 大西勇喜, 下嶋篤, 有賀雅奈, 田中覚 (講演順)
ワークショップ "現代科学における視覚表象の認識論に向けて",
応用哲学会第八回年次研究大会,慶応大学三田キャンパス, May 7-8 (May 7), 2016.
-
田中覚
"3次元計測で取得される大規模ポイントクラウドの精密半透明可視化"
3D レーザスキャニング&イメージングシンポジウム2015
(3D Laser-scanning and Imaging Symposium JAPAN 2015),
東京大学, Nov.20, 2015.
招待講演
-
藤井亮馬,健山智子,田中英俊,上谷芽衣,徐睿,田中覚,陳延偉
“Kinectを用いたハンズフリー対話による三次元医用画像の可視化操作”,
平成27年電気関係学会関西連合大会,G12-6, 摂南大学 (大阪府), Nov.14-15 (Nov.14), 2015.
-
田中覚, 長谷川恭子
"3次元計測で取得される大規模ポイントクラウド型データの半透明可視化",
第21回ビジュアリゼーションカンファレンス,
神戸大学, Nov.6-7 (Nov.7), 2015.
招待講演
-
黒川輝貴, 石河健, 王晟, 長谷川恭子, 徐睿, 吉田俊介, 岩澤昭一郎, Roberto Lopez-Gulliver, 田中覚
"3Dゲームエンジンを用いた京都・祇園祭の仮想空間構築とその活用."
NICOGRAPH 2015, 大阪大学, November 6-7 (November 7), 2015.
- Ryohei Umegaki, Rui Xu, Kyoko Hasegawa and Satoshi Tanaka,
"Multi-Resolution Transparent Fusion of Ultra-High-Resolution Photo Images with 3D Point Data of a Cultural Heritage”,
可視化情報国際学生シンポジウム,京都工芸繊維大学,Oct.9-10(Oct.9),2015
-
徐睿,長谷川恭子,田川和義,田中 覚,田中弘美
"多地点協働手術シミュレータを支援するための遠隔融合可視化システムの開発"
第3回看護理工学会学術集会, 立命館大学, Oct. 10-11 (October 10), 2015. -
田中覚
"確率的ポイントレンダリングに基づく大規模3次元計測データの精密透視"
精密工学会 大規模環境の3次元計測と認識・モデル化技術専門委員会 第18回定例研究会, 北海道大学, July 27-28 (July 27), 2015.
招待講演 -
田中 覚, 長谷川 恭子, 徐睿
"大規模ポイントクラウドの半透明可視化 −3 次元立体計測データと粒子流体シミュレーションへの応用−"
可視化情報学会 第43回可視化情報シンポジウム, 工学院大学, July 21-22 (July 22), 2015.
招待講演 -
趙コン, 坂本尚久, 小山田 耕二, 田中覚, 室谷浩平, 越塚 誠一
"粒子ベースレンダリング法に基づいた津波シミュレーションデータの可視化"
可視化情報学会 第43回可視化情報シンポジウム, 工学院大学, July 21-22 (July 21), 2015. -
上ノ山雄史, 川田 修平, 草薙龍邦、長谷川恭子, 徐睿, 田中覚
"プラズマ衝突実験解析のための重複度を強調した比較融合可視化"
可視化情報学会 第43回可視化情報シンポジウム, 工学院大学, July 21-22 (July 21), 2015. -
青木稜太, 長谷川恭子, 徐睿, 宮地英生, 勝山佳代子, 田中覚
"大規模ポリゴンメッシュの半透明可視化における粒子ベースレンダリングの高速性検証と高品質化"
可視化情報学会 第43回可視化情報シンポジウム, 工学院大学, July 21-22 (July 21), 2015. -
藤井亮馬, 健山智子,田中英俊,上谷芽衣,徐睿, 田中覚,陳延偉
“Kinectを用いたハンズフリー対話による三次元医用画像可視化システムの開発”,
電子情報通信学会 医用画像研究会 (信学技報, vol. 115, no. 139, MI2015-38, pp. 33-38), 函館市勤労者総合福祉センター,北海道,July 15, 2015.
-
岡本篤志, 田中覚, 長谷川恭子, 大西稔子, 王晟
"旧中島家住宅およびかまどの三次元計測"
文化財保存修復学会 第37回大会, 京都工芸繊維大学, June 27-28 (June 27), 2015 -
田中覚
"大規模ポイントクラウドの確率的レンダリングに基づく3次元文化材の透視可視化"
可視化情報学会・共感型防災可視化研究会, 富山大学, March 25, 2015,
招待講演 -
藤井亮馬,健山智子,草水之彦,田中英俊,上谷芽衣,Titinunt Kitrungrotsakul,徐 睿,田中覚,陳延偉
“手術支援構築のためのハンズフリー対話による医用画像の可視化操作”,
2015年電子情報通信総合大会,B-20-3, 立命館大学,滋賀県, March 10-12 (March 10) 2015.
-
藤井亮馬,健山智子, 草水之彦, 田中英俊, 上谷芽衣, Titinunt Kitrungrotsakul, 王建, 徐睿, 長谷川恭子, 田中覚, 陳延偉
"Kinect Depth sensor を用いたハンズフリーな手術支援構築のためのボリュームレンダリング対話操作"
平成26年度電気関係学会関西支部連合大会, 奈良先端科技大学, G14-5, Nov.23-24 (Nov.24), 2014 -
健山智子, 草水之彦, Titinunt Kitrungrotsakul, 田中英俊, 藤井亮馬, 王建, 徐睿, 長谷川恭子, 田中覚, 陳延偉
"Hands-free操作による医用画像可視化システムの開発"
第2回看護理工学学会学術集会, 大阪大学, O3-05,査読あり, Oct.4-5 (Oct.5), 2014 -
川田修平, 草薙龍邦, 長谷川恭子, 田中覚, 小田浩之, 籔内俊毅, 田中和夫
"XYT空間での半透明可視化に基づくプラズマプルームの実験・シミュレーションの可視化"
情報処理学会関西支部大会, 大阪大学, September 17, 2014 -
王晟,長谷川恭子,田中弘美,岡本篤史,田中覚,
"歴史的建造物のレーザ計測点群データに基づく平面・断面図の自動生成と融合可視化",
2014年度情報処理学会関西支部大会,大阪大学,September 17,2014 -
田中健太郎, 田中 覚, 長谷川恭子, 室谷浩平, 越塚 誠一,
"津波の大規模粒子シミュレーションのための半透明融合可視化",
2014年度情報処理学会関西支部大会,大阪大学,September 17,2014 -
司会:藤代一成, パネリスト:伊藤貴之, 瀬尾拡史, 田中覚, 寺山和夫, 小山田耕二
"日本版 可視化研究開発の課題トップ10",
日本学術会議公開シンポジウム「可視化」--- ビッグデータ時代の科学を拓く---, 日本学術会議,September 22, 2014. -
石河健,王晟,徐睿,長谷川恭子,田中覚,
"3Dゲームエンジンを用いた祇園祭仮想空間の構築とWeb公開システム",
第19回日本バーチャルリアリティ学会大会,名古屋大学,September,17-19,2014. -
田中覚
"3大規模 3 次元点群データの解析を支援する半透明可視化", 日本原子力学会「2014秋の大会」,
京都大学(京都), September 8-10 (September 8), 2014 (招待講演). -
健山智子, 草水之彦, 藤原千絵, 田中英俊, 王建, 徐睿, 長谷川恭子, 田中覚, 陳延偉
"Kinect Depthセンサーを用いたハンズフリー操作による手術支援のための医用画像対話可視化システム"
第33回医用画像工学会大会(JAMIT2014, 東京, OP-05,査読あり, Jul. 26, 2014 - 石河健,王晟,徐睿,長谷川恭子,田中覚,
"3Dゲームエンジンを用いた祇園祭仮想空間の構築とWeb公開システム",
可視化情報学会 第42回可視化情報シンポジウム講演論文集, vol.34 Suppl.
No.1, pp. 363-364,
工学院大学(東京), July 21-22 (July 22), 2014. -
長谷川恭子, 藤本雄多, 徐睿, 田中覚,
"粒子ベースレンダリングを用いた医用ボリュームデータのための統合的3次元融合可視化",
可視化情報学会 第42回可視化情報シンポジウム講演論文集, vol.34 Suppl. No.1, pp. 365-366,
工学院大学(東京), July 21-22 (July 22), 2014. -
王セイ, 長谷川恭子, 岡本篤志, 田中覚,
"粒子ベースレンダリングを用いた松が峰教会の半透明レンダリング",
第42回可視化情報シンポジウム・アートコンテスト「大賞」,
工学院大学(東京), July 21-22 (July 21), 2014. -
長谷川恭子, 北川孟彦, 田中覚, 田中弘美, 八村広三郎,
"祇園祭・船鉾のレーザ計測点群と3D懸装品の半透明融合可視化",
電子情報通信学会2014年総合大会講演論文集, D-11-39, 新潟大学(新潟), March 18-21 (March 19), 2014. -
室谷浩平,越塚誠一,玉井佑,柴田和也,三目直登,吉村忍,田中覚,長谷川恭子,藤澤智光
"階層型領域分割MPS陽解法を用いた多数の浮遊物が漂流する市街地津波遡上解析",
第19回計算工学講演会,広島国際会議場所, 2014年6月11日--13日(June 11). - 田中覚, 長谷川恭子, 植村誠, 田中弘美, 小山田耕二,
"確率的ポイントレンダリングを利用した,大規模レーザ計測データの 高精細半透明可視化",
第5回横幹連合コンファレンス論文集, pp. 175?179, 香川大学(香川), December 21-22 (December 21), 2013.
- 吉田 賢広, 長谷川恭子, 岡本篤志, 田中覚,
“レーザ計測による 3 次元点群データに基づく 断面図の生成と半透明融合可視化”,
情報処理学会・人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん2013」論文集,pp. 127?132, 京都大学(京都),December 9?14 (December13), 2013. - 田中健太郎, 田中覚, 長谷川恭子, 越塚誠一, 室谷浩平,
"シミュレーションと計測で得られた大規模 3 次元点群データの半透明ビジュアル解析",
可視化情報学会 第41回可視化情報シンポジウム講演論文集, vol.33 Suppl. No.1, pp. 259-260, 工学院大学(東京), July 16-17 (July 17), 2013. - 長谷川恭子, 田中覚, 八村広三郎,
"ボリュームテクスチャを用いた粒子ベースサーフェスレンダリングに基づく3次元融合可視化",
可視化情報学会 第41回 可視化情報シンポジウム講演論文集, vol.33 Suppl. No1, pp. 257-258, 工学院大学(東京), July 16-17 (July 17), 2013. -
室谷浩平,越塚誠一,玉井佑,山田祥徳,柴田和也,三目直登,吉村忍,田中覚,長谷川恭子,藤澤智光,
"粒子系シミュレーション並列化フレームワークの開発と大規模津波解析",
第18回計算工学講演会,東京大学生産技術研究所, 2013年6月19日--21日(June 20). -
室谷浩平,越塚誠一,玉井佑,山田祥徳,柴田和也,三目直登,吉村忍,田中覚,長谷川恭子,藤澤智光
"粒子系シミュレーション並列化フレームワークを用いた東日本大震災を模擬した石巻の実地形津波解析",
HPCS2013, 東京工業大学, 2013/1/15-16 (Jan.16) (poster paper). - 田中覚,
”不透明粒子モデルに基づく半透明可視化とその応用”
日本機械学会 第25回計算力学講演会(CMD2012), 神戸ポートアイランド, October 6–-9, 2012.
- 山本剛史,高岸寛法,長谷川恭子,仲田晋,田中和夫,田中覚,
”粒子ベースレンダリングによるプラズマ衝突現象の可視化”
可視化情報学会全国講演会,姫路,October,04–05,2012 - 清水翔平,仲田晋,田中覚,
”B-スプライン基底を利用した陰関数曲面モデリング”
2012年映像情報メディア学会年次大会,広島市立大学,August,29–31,2012 - 藤本雄多,小嶋沙織,長谷川恭子,仲田晋,健山智子,陳延偉,田中覚,
“粒子ベース・レンダリングを用いたマルチモダリティ医用画像の3次元融合可視化”
第12回日本VR医学会学術大会, 千葉,August, 25, 2012. - 田中覚,
”粒子ベース・シミュレーションを応用した祇園祭・船鉾の内部立体構造可視化”,
第17回計算工学講演会,京都教育文化センター,March, 29–31, 2012.基調講演. - 杉山明日香,長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“粒子ベース・サーフェス・レンダリングを利用した四面体格子型シミュレーションデータの可視化”,
可視化情報学会 第40回可視化情報シンポジウム 講演論文集,Vol. 32 Suppl. No. 1, pp. 45–46, 東京,July, 24–25, 2012. - 山村浩之,満福講次,安東正純,平部敬士,塚本章宏,磯田弦,仲田晋,田中覚,矢野桂司,
”GISに基づく3次元町並みモデルの自動生成?Google Earthの利用”,
第17回計算工学講演会,京都教育文化センター,March, 29–31, 2012. - 山村浩之,安東正純,満福講次,平部敬士,塚本章宏,磯田弦,仲田晋,田中覚,矢野桂司,
“津波被災地域における復興支援のための3次元都市モデル自動生成ツールの開発”,
第74回情報処理学会全国大会,名古屋工業大学,March, 6–8, 2012. - 山本真嗣,長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“祇園祭・船鉾の3次元CGモデル作成とその利用”,
情報処理学会・人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん2011」論文集,pp. 243–248, 龍谷大学(京都),December, 10–11, 2011. - 満福講次,山本真嗣,平部敬士,磯田弦,塚本章宏,長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“3次元都市モデルの自動生成?Google Earth 上で江戸時代京都の可視化?”,
情報処理学会・人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん2011」論文集,pp. 299–306, 龍谷大学(京都),December, 10–11, 2011. - 満福講次,山本真嗣,平部敬士,磯田弦,塚本章宏,仲田晋,田中覚,
“3次元都市モデルの自動生成とGoogle Earthでの可視化”,
第16回バーチャルリアリティ学会大会論文集,pp. 456–459, 函館みらい大学(函館),September, 20–22, 2011. - 安東正純,山村浩之,満福講次,塚本章宏,磯田弦,仲田晋,田中覚,
“津波被災地域における復興支援のための3次元町並みモデルの自動生成”,
第16回バーチャルリアリティ学会大会論文集,pp. 542–545, 函館みらい大学(函館),September, 20–22, 2011. - 小嶋沙織,長谷川恭子,仲田晋,健山智子,陳延偉,田中覚,
“粒子ベースレンダリングを利用した医用ボリュームデータの3次元融合可視化”,
第11回日本VR医学会学術大会抄録集,pp.10, 奈良,August, 27, 2011. - 小嶋沙織,長谷川恭子,仲田晋,健山智子,陳延偉,田中覚,
“粒子ベース・レンダリングを利用した医用スライス画像の3次元融合可視化”,
MIRU2011 第14回画像の認識・理解シンポジウム,石川,July, 20–22, 2011. - 初田健典,青山修平,牧野良祐,中島將太,高木秀隆,仲田晋,田中覚,
“レイトレーシング法による陰関数曲面モデルの高速レンダリング”,
2011年映像情報メディア学会,東京,August, 24–26, 2011. - 金子智典,玉貴康寛,下久保嘉之,長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“粒子拡散法による粒子ベース・サーフェス・レンダリングの高品質化”,
可視化情報学会 第39回可視化情報シンポジウム 講演論文集,Vol. 31 Suppl. No. 1, pp. 293–294, 東京,July, 18–19, 2011. - 満福講次,平部敬士,長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“江戸時代京都の3次元としモデルの自動生成とGoogle Earthでの可視化”,
可視化情報学会 第39回可視化情報シンポジウム 講演論文集,Vol. 31 Suppl. No. 1, pp. 289–292, 東京,July, 18–19, 2011. - 高木秀隆,青山修平,牧野良祐,初田健典,仲田晋,田中覚,
“スカラー関数の多項式近似と GPUによるボリュームレンダリングの高速化”,
可視化情報学会 第39回可視化情報シンポジウム 講演論文集,Vol. 31 Suppl. No. 1, pp. 287–288, 東京,July, 18–19, 2011. - 長谷川恭子,下久保嘉之,金子智典,小嶋沙織,仲田晋,田中覚,
“粒子ベースレンダリングに基づく3次元融合画像の生成”,
可視化情報学会 第39回可視化情報シンポジウム 講演論文集,Vol. 31 Suppl. No. 1, pp. 281–282, 東京,July, 18–19, 2011. - 玉貴康寛,仲田晋,田中覚,
“方向分割された曲率に基づくボリュームデータの特徴可視化”,
電子情報通信学会2011年総合大会講演論文集,D–11–100, 東京,March, 14–17, 2011. - 金子智典,玉貴康寛,下久保嘉之,長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“粒子拡散法による粒子ベース・サーフェス・レンダリングの高品質化”,
電子情報通信学会2011年総合大会講演論文集,D–11–18, 東京,March, 14–17, 2011. - 中島卓哉,戸澤健文,森功一,長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“ウェーブレット変換を用いた陰関数曲面のデータ圧縮”,
映像情報メディア学会メディア工学研究会,pp147–150, 神奈川,February, 19, 2011. - 植村誠,松田洸一,山本真嗣,長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“不透明発光粒子モデルに基づく祇園祭・船鉾の内部立体構造可視化”,
電子情報通信学会MVE研究会「MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望」,滋賀,January, 20–21, 2011. - 植村誠,奥正吾,長谷川恭子,宮岡伸一郎,仲田晋,田中覚,
“粒子ベースレンダリングによる祇園祭・船鉾の半透明可視化”,
情報処理学会・人文科学とコンピュータシンポジウム 「じんもんこん2010」論文集,pp210–224, 東京,December, 11–12, 2010. - 下久保嘉之,金子智典,玉貴康寛,仲田晋,長谷川恭子,坂本尚久,小山田耕二,田中覚,
“粒子ベース・サーフェイス・レンダリングに基づく,曲面-曲面および曲面-ボリュームの半透明可視化”,
可視化情報全国講演会(鹿児島2010),pp221–222, 鹿児島,October, 7–8, 2010. - 青山修平,牧野良祐,仲田晋,長谷川恭子,田中覚,
“B-スプライン補間を利用した陰関数曲面の高速レンダリング”,
可視化情報全国講演会(鹿児島2010),pp219–220, 鹿児島,October, 7–8, 2010. - 牧野良祐,
“三次元曲面の区分的多項式表現と等値面描画への応用”,
第4回シミュレーション科学シンポジウム,岐阜,September, 14–15, 2010. - 田中覚,
“次元拡張と粒子ベースレンダリングに基づく科学研究支援可視化の試み”,
第4回シミュレーション科学シンポジウム,岐阜,September, 14–15, 2010. - 田中覚,長谷川恭子,仲田晋,
“粒子ベースレンダリングと確率過程サンプリングに基づくサーフェス/ボリュームの融合可視化”,
非線形問題の解法と可視化に関する研究会,岐阜,September, 13, 2010. - 牧野良祐,青山修平,仲田晋,田中覚,長谷川恭子,
“陰関数曲面の高速レンダリングとボリューム可視化への応用”,
非線形問題の解法と可視化に関する研究会,岐阜,September, 13, 2010. - 長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“粒子ベースレンダリングに基づく医用3次元融合画像の生成”,
第10回日本VR医学会学術大会,京都リサーチパーク,September,tember 4, 2010. - 畑中佑一,田中覚,仲田晋,長谷川恭子,石原一樹,田中和夫,
“2+1次元静止画像を用いた動的プラズマ現象の可視化”,
第29回日本シミュレーション学会大会発表論文集,pp335–338, 山形,June, 19–20, 2010. - 河島秀平,片岡慎二,塚本勇介,長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“ボリュームMPU法による非正規格子構造データの補間と圧縮”,
第29回日本シミュレーション学会大会発表論文集,pp331–334, 山形,June, 19–20, 2010. - 長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“CT データを基にした肝臓のメッシュフリー構造解析”,
電子情報通信学会2010年総合大会講演予稿集,仙台,March, 16–19, 2010. - 平部敬士,澤井雅和,磯田弦,塚本章宏,小阪佳宏,長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“GISデータによる京都の町並みモデルの自動生成”,
人文科学とコンピュータシンポジウム論文集「デジタル・ヒューマニティーズの可能性」,pp29–34, 滋賀,December, 18–19, 2009. - 下久保嘉之,田中覚,仲田晋,長谷川恭子,
“陰関数曲面の衝突を利用した表面模様のモーフィング”,
可視化情報全国講演会(米沢2009)講演論文集,pp313–314, 山形,October, 24–25, 2009. - 河島秀平,塚本勇介,片岡慎二,長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“非一様な格子点分布データに対するボリュームMPU法による補間と圧縮”,
可視化情報全国講演会(米沢2009)講演論文集,pp335–336, 山形,October, 24–25, 2009. - 玉貴康寛,仲田晋,田中覚,
“曲率に依存した粒子間反発力を利用した高品質ポリゴンメッシュ生成”,
可視化情報全国講演会(米沢2009)講演論文集,pp315–318, 山形,October, 24–25, 2009. - 塚本勇介,片岡慎二,河島秀平,長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“C2連続な補間場の解析的微分に基づくボリュームデータの微分場の可視化?海流データを例として?”,
可視化情報全国講演会(米沢2009)講演論文集,pp337–338, 山形,October, 24–25, 2009. - 平部敬士,芝崎将実,磯田弦,塚本章宏,小阪佳宏,長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“GISデータによる3次元都市モデルの自動生成 - モデリングとシミュレーション -”,
第14回バーチャルリアリティ学会大会論文集,2A1–2, 東京,September, 9–11, 2009. - 木村彰徳,長谷川恭子,齋藤歩,田中覚,
“放射線治療シミュレーションのためのGeant4可視化ツール”,
第28回日本シミュレーション学会大会発表論文集,pp.215–218, 東京,June, 11–13, 2009. - 澤井雅和,磯田弦,塚本章宏,小阪佳宏,仲田晋,田中覚,
“GISデータに基づく3次元都市モデルの自動生成”,
第28回日本シミュレーション学会大会発表論文集,pp.227–230, 東京,June, 11–13, 2009.
2009年度奨励賞 - 島本高志,長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“メトロポリス法と確率微分方程式を用いたハイブリッド型ボリュームサンプリング”,
第28回日本シミュレーション学会大会発表論文集,pp.223–226, 東京,June, 11–13, 2009. - 長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“修正RPIMのための適応的手法の開発”,
計算工学講演会論文集,Vol.14, No.2, pp.661–664, 東京,May, 12–14, 2009. - 伊藤慎,片岡慎二,塚本勇介,長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“MPU法による地球シミュレータデータの補間と圧縮 -海温分布への適用-”,
第71回情報処理学会全国大会,pp.4–295–4–296, 滋賀,March, 10–12, 2009.
学生奨励賞 - 塚本勇介,片岡慎二,伊藤慎,長谷川恭子,田中覚,仲田晋,
“Volume MPU法を用いた格子構造に依存しないデータ補間”,
第71回情報処理学会全国大会,pp.4–297–4–298, 滋賀,March, 10–12, 2009. - 長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“修正RPIMに基づくメッシュフリー振動解析”,
第21回計算力学講演会講演論文集,pp.468–469, 沖縄,November, 1–3, 2008. - 伊藤慎,片岡慎二,塚本勇介,長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“MPU法に基づく大規模ボリューム・データの補間とデータ圧縮”,
可視化情報全国講演会(釧路2008)講演論文集,pp175–176, 北海道,October, 11–12, 2008. - 塚本勇介,片岡慎二,伊藤慎,長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“MPU法に基づく非正規格子型ボリュームデータの補間”,
可視化情報全国講演会(釧路2008)講演論文集,pp177–178, 北海道,October, 11–12, 2008. - 仲田晋,井手貴範,磯崎洋,S.Siltanen, G.Uhlmann,
“局所的な境界データからの包含物の同定”,
第27回日本シミュレーション学会大会発表論文集,pp21–24, 滋賀,June, 19–20, 2008. - 長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“振動解析への修正RPIMの適用”,
第27回日本シミュレーション学会大会発表論文集,pp353–356, 滋賀,June, 19–20, 2008. - 伊藤慎,小嶋一行,井上成治,仲田晋,田中覚,
“MPU法に基づくボリュームデータの補間と圧縮”,
第27回日本シミュレーション学会大会発表論文集,pp329–332, 滋賀,June, 19–20, 2008. - 安澤毅,仲田晋,田中覚,
“非一様点群からの陰関数曲面の生成”,
第27回日本シミュレーション学会大会発表論文集,pp291–294, 滋賀,June, 19–20, 2008.
ベストプレゼンテーション賞 - 中島英雄,仲田晋,田中覚,
“モンテカルロ・ボリューム・グラフィックスのための確率微分方程式を用いたサンプリング”,
第27回日本シミュレーション学会大会発表論文集,pp303–306, 滋賀,June, 19–20, 2008. - 古賀良平,長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“複雑形状を対象としたメッシュレス構造解析のための可視化”,
第27回日本シミュレーション学会大会発表論文集,pp299–302, 滋賀,June, 19–20, 2008. - 宮本純子,坂本尚久,小山田耕二,田中覚,
“サブピクセル法を取り入れたモンテカルロ・ボリューム・グラフィックス”,
第27回日本シミュレーション学会大会発表論文集,pp307–310, 滋賀,June, 19–20, 2008. - 長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“修正RPIMの3次元振動解析への適用”,
第57回理論応用力学講演会講演論文集,pp.445–446, 東京,June, 10–12, 2008. - 長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“修正RPIMの振動解析への適用”,
計算工学講演会論文集,Vol.13, No.1, pp.169–172, 仙台,May, 19–21, 2008. - 伊藤慎,仲田晋,田中覚,
“MPU法を利用した大規模離散点群データの圧縮”,
電子情報通信学会2008年総合大会講演論文集,D–16–4, 北九州学術研究都市,March, 18–21, 2008. - 小嶋一行,井上成治,伊藤慎,仲田晋,田中覚,
“MPU法を用いたボリュームデータの補間と圧縮”,
電子情報通信学会2008年総合大会講演論文集,D–16–5, 北九州学術研究都市,March, 18–21, 2008. - 長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“形状モデリングとメッシュレス構造解析”,
2008年 日本シミュレーション学会 研究委員会連合発表会,東京,March, 8–9, 2008. - 井上成治,小嶋一行,仲田晋,田中覚,
“MPU法を応用したボリュームデータの適応的補間とデータ圧縮”,
2008年 日本シミュレーション学会 研究委員会連合発表会,東京,March, 8–9, 2008. - 長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“修正RPIMによるメッシュレス解析への反復法の適用”,
第20回計算力学講演会講演論文集,pp.35–436, 京都,November, 26–28, 2007. - 田中覚,
“メトロポリス法を利用した格子構造に依存しないボリューム・グラフィックス”,
(招待講演),第13回ビジュアリゼーションカンファレンス(主催:可視化情報学会),タイム24ビル(東京都江東区),October, 26, 2007. - 伊藤慎,仲田晋,田中覚,
“MPU法による陰関数曲面の多重解像度表現”,
可視化情報全国講演会(岐阜2007)講演論文集,pp.187–188, 岐阜,September, 26–27, 2007. - 井上成治,小嶋一行,仲田晋,田中覚,
“MPU法に基づいたボリュームデータの補間と圧縮”,
可視化情報全国講演会(岐阜2007)講演論文集,pp.189–190, 岐阜,September, 26–27, 2007. - 小阪佳宏,磯田弦,塚本章宏,奥村卓也,仲田晋,田中覚,
“GISデータによる江戸時代京都の町並みの自動生成-蔵の作成-”,
日本バーチャルリアリティ学会第12回大会論文集,3B2–3, 福岡,September, 19–21, 2007. - 齋藤歩,田中覚,仲田晋,神谷淳,
“境界節点法の高精度化II -境界近傍での解の精度劣化を回避するためのアプローチ-”,
日本応用数理学会2007年度年会講演予稿集,pp.264–265, 北海道,September, 15–18, 2007. - 小阪佳宏,磯田弦,塚本章宏,奥村卓也,仲田晋,田中覚,
“GISデータに基づく京都の町並みの仮想空間自動生成 ?面・線・点データの立体化?”,
第一回ビジュアルデータマイニング(VDM)研究会,001, 京都,September, 1, 2007. - 桑野浩,坂本尚久,小山田耕二,齋藤歩,木村彰徳,田中覚,
“粒子レベルの融合による複数ボリュームデータ向け粒子ベースレンダリング”,
可視化情報学会 第35回可視化情報シンポジウム 講演論文集,Vol.27 Suppl.No.1, pp.43–44, 東京,July, 24–25, 2007. - 岡将史,仲田晋,田中覚,
“陰関数曲面上における離散点群の反発力を用いた分布制御 --- 前処理の適用 ---”,
第26回日本シミュレーション学会大会講演論文集,pp.317–320, 東京,June, 21–22, 2007. - 木村彰徳,齋藤歩,佐々木節,田中覚,
“放射線治療シミュレータのための可視化ツール gMocren の開発”,
第26回日本シミュレーション学会大会講演論文集,pp.325–328, 東京,June, 21–22, 2007. - 長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“修正RPIMに基づくメッシュレス構造解析”,
計算工学講演会論文集,Vol.12, No.1, pp.87–90, 東京,May, 22–24, 2007.
- 長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“RPIMに基づく3次元メッシュレス解析とその高速化”,
第56回理論応用力学講演会講演論文集,pp.171–172, 東京,March, 7–9, 2007.
- 大本直子,小阪佳宏,長谷川恭子,田中覚,
“京都の町並みと建築物の3次元CG作成とその利用”,
情報処理学会・コンピュータビジョンとイメージメディア研究会,pp.25–32, 滋賀,January, 11–12, 2007. - 小阪佳宏,磯田弦,塚本章宏,矢野桂司,仲田晋,田中覚,
“古地図に基づく江戸時代の京都町並みCGの自動生成”,
情報処理学会・人文科学とコンピュータシンポジウム,pp.39–46, 京都,December, 14–15, 2006. - 小阪佳宏,磯田弦,塚本章宏,矢野桂司,仲田晋,田中覚,
“GISデータに基づく京都の町並みの仮想空間自動生成?面・線・点データの立体化?”,
情報処理学会・グラフィックスとCAD研究会,pp.37–42, 京都,November, 16–17, 2006. - 塚本章宏,磯田弦,小阪佳宏,矢野桂司,田中覚,
“絵画史料とGIS/VRとを用いた近世京都の町並み景観復原”,
2006年人文地理学会大会,大阪,November, 11–13, 2006. - 長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“RBFに基づくメッシュレス法を用いた3次元複雑形状の解析”,
第19回計算力学講演会講演論文集,pp.751–752, 名古屋,November, 3–5, 2006. - 磯田弦,小阪佳宏,塚本章宏,田中覚,矢野桂司,
“京都の過去・現在・未来:GISとVRを連携させた3次元都市モデル”,
テレイマージョン技術研究会,京都,October, 10, 2006. - フレデリカ ランブナナ,八田拓也,坂本尚久,ノナカ ジョルジ,仲田晋,小山田耕二,田中覚,
“Volume Rendering with a Grid-Independent Illuminant Particle Model”,
日本応用数理学会2006年度年会講演予稿集,pp.218–219, 茨城,September, 16–18, 2006. - 八田拓也,木村彰徳,仲田晋,田中覚,
“ポテンシャル力を加えたブラウン運動による陰関数曲面の並列サンプリング”,
日本応用数理学会2006年度年会講演予稿集,pp.220–221, 茨城,September, 16–18, 2006. - 迫田和将,仲田晋,田中覚,
“ブラウン運動を利用した適応的ポリゴンの生成”,
日本応用数理学会2006年度年会講演予稿集,pp.222–223, 茨城,September, 16–18, 2006. - 坪内宏樹,伊東拓,仲田晋,北川高嗣,
“陰関数曲面のポリゴン化に対する Ohtake 法の refinement 性能検証”,
日本応用数理学会2006年度年会講演予稿集,pp.224–225, 茨城,September, 16–18, 2006. - 齋藤歩,田中覚,仲田晋,神谷淳,
“境界節点法の高精度化”,
日本応用数理学会2006年度年会講演予稿集,pp.230–231, 茨城,September, 16–18, 2006. - 港源太郎,長谷川恭子,齋藤歩,仲田晋,田中覚,
“曲面上の確率過程サンプリング法に基づく面積分の数値計算”,
日本応用数理学会2006年度年会講演予稿集,pp.234–235, 茨城,September, 16–18, 2006. - 小島優斗,伊東拓,坪内宏樹,仲田晋,北川高嗣,
“MPU法に基づく色情報付き陰曲面生成の改良”,
日本応用数理学会2006年度年会講演予稿集,pp.380–381, 茨城,September, 16–18, 2006. - 岡将史,田中覚,仲田晋,
“反発力を用いた離散点群の一様化 -前処理の適用-”,
日本応用数理学会2006年度年会講演予稿集,pp.382–383, 茨城,September, 16–18, 2006. - 小嶋一行,岡将史,柴田章博,仲田晋,田中覚,
“反発力を用いた高密度・大量点群の高品位ポリゴン化”,
日本応用数理学会2006年度年会講演予稿集,pp.384–385, 茨城,September, 16–18, 2006. - 小阪佳宏,磯田弦,塚本章宏,矢野桂司,仲田晋,田中覚,
“GISデータによる江戸時代の京都の町並みの自動生成”,
日本バーチャルリアリティ学会第11回大会論文集,2C1–2, 宮城,September, 7–9. - 長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“形状計測装置に基づく曲面モデルの生成とRadial Point Interpolation Method による構造解析”,
計算工学講演会論文集,Vol.11, No.1, pp.11–14, 大阪,June, 12–14, 2006. - 大本直子,長谷川恭子,本嶋大嗣,仲田晋,田中覚,
“京都・南座の3次元モデル作成とその利用”,
DIA(Dynamic Image processing for real Application) Work Shop 2006 講演論文集,pp.255–258, 滋賀,March, 9–10, 2006. - 井手貴範,磯崎洋,仲田晋,S.Siltanen, G.Uhlmann,
“局所 Dirichlet-Neumann 写像による包含物同定の数値的手法”,
第55回理論応用力学講演会講演論文集,pp.641–642, 京都,January, 24–26, 2006. - 長谷川恭子,仲田晋,田中覚,
“曲面モデル生成を基にしたメッシュレス構造解析”,
第55回理論応用力学講演会講演論文集,pp.375–376, 京都,January, 24–26, 2006. - 井手貴範,磯崎洋,仲田晋,S.Siltanen, G.Uhlmann,
“局所的な Dirichlet-Neumann 写像からの包含物の同定”,
日本数学会2005秋季総合分科会,岡山,September, 19–22, 2005. - 大本直子,長谷川恭子,本嶋大嗣,仲田晋,田中覚,
“京都・南座の3次元モデル作成とその利用”,
情報処理学会・人文科学とコンピュータシンポジウム論文集,pp.109–112, 東京,December, 16, 2005. - 木村彰徳,山添悠,高間康文,田中覚,田中弘美,
“適応的四面体格子に基づく複数領域同時分割アルゴリズム”,
Meeting on Image Recognition and Understanding 2005 (MIRU 2005; 画像の認識・理解シンポジウム),兵庫,July, 18–20, 2005. - 伊東拓,仲田晋,北川高嗣,
“陰関数曲面モデル生成の高速化と色情報の同時生成”,
第34回数値解析シンポジウム,pp.121–124, 静岡,June, 28–30, 2005. - 矢野桂司,磯田弦,河角龍典,河原大,井上学,中谷友樹,高瀬裕,田中覚,赤間亮,八村広三郎,川嶋將生,
“バーチャル時・空間上の京都アート・エンタテインメント”,
第1回デジタルコンテンツシンポジウム(デジタルコンテンツ関係学会連合大会),東京,May, 25–27, 2005. - 岡将史,田中覚,仲田晋,木村彰徳,長谷川恭子,城良友,
“確率過程サンプリング法を用いた陰関数曲面のポイント・レンダリング”,
電子情報通信学会2005年総合大会講演予稿集,D–11–147, 大阪,March, 21–24, 2005. - 草深祥平,田中覚,
“ブラウン運動による陰関数ボリュームのサンプリング”,
電子情報通信学会2005年総合大会講演予稿集,D–11–92, 大阪,March, 21–24, 2005. - 城良友,田中覚,仲田晋,木村彰徳,長谷川恭子,岡将史,柴田章博,
“ブラウン運動による複雑曲面の衝突ループ検出”,
第67回情報処理学会全国大会,pp.4–211–4–212, 東京,March, 2–4, 2005.
学生奨励賞 - 井手貴範,磯崎洋,仲田晋,S.Siltanen,
“局所化された境界データからの包含物の同定 ?数値実験?”,
第54回理論応用力学講演会講演論文集,pp.533–534, 東京,January, 25–27, 2005. - 井手貴範,磯崎洋,仲田晋,S.Siltanen,
“局所化された境界データからの包含物の同定”,
第54回理論応用力学講演会講演論文集,pp.531–532, 東京,January, 25–27, 2005.